明日香野は、ゴールドジムが主催するボディコンテストの人気登竜門イベント「マッスルゲート千葉大会」(8/23・浦安市文化会館)を協賛し、選手とスタッフの皆様に「わらび餅(黒糖蜜付)」をお届けしました。 マッスルゲートは未経験者や初心者でも参加しやすく、ボディコンテストの登竜門として知られる大会です。2017年に江ノ島で開催された「マッスルビーチ」を母体に発展し、現在は全国で年間36大会の開催を予定しています。 トレーニング初心者でも参加しやすいボディコンテストとして知られ、この日も幅広い層の選手が出場。引き締まった身体と華やかなステージパフォーマンスで会場を沸かせました。 また、会場近くのコンビニエンスストアでは、恒例となりつつある選手や観客向けの特設コーナーが今回もつくられ、大会の定着ぶりを物語っていました。 マッスルゲートは2017年に江ノ島で開催された「マッスルビーチ」を母体に発展し、現在は全国で年間36大会の開催を予定しています。2020年10月からは日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)のルールに沿った種目や形式で実施。コロナ禍を機に運営方法を見直し、各地のゴールドジムを運営拠点とすることで全国展開に成功しました。 明日香野はゴールドジムの企業理念「全ての人々に本当のフィットネスを」に共感し、大会の協賛を継続しています。初心者も上級者も、無理なく続けられる日々のフィットネスにより健康になり、誰もが参加できる大会で自信をつけることが可能です。 この理念は、弊社の掲げるミッション『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』にも通じています。ほんの少し、でも毎日を「喜び」で埋め尽くしていく、ちょっとしたことです。私たちはそんな食をお届けするため、今後も様々な活動を行っていきます。 明日香野は2023年に中期経営計画を策定し、その中で「各種コミュニティを応援して、消費者と直接対話」を重要施策の一つに掲げております。これからもこのような機会を通じて、様々なリアルなコミュニティを応援し、皆様とのコミュニケーションを図ってまいります。 【大会概要】大会名 :マッスルゲート千葉大会主 催 :株式会社THINKフィットネス(ゴールドジム)開催日 :2025年8月23日(土)開催地 :浦安市文化会館(千葉県浦安市猫実1-1-2)公式サイト:https://musclegate.jp/ …
ニュースリリース
プレゼント企画!9月のおすすめ和菓子がもらえるキャンペーンを実施【9/1~9/15】
和菓子専科・明日香野は全国でスーパーマーケット様を中心に、皆様に『「ちょっと食べる」喜び』を毎日お届けしています。季節を感じられる美味しい和菓子を「毎日」楽しんでいただくため、徹底して「お得感」を感じる価格で和菓子をお届けすることをミッションに、創業50年の“もちのプロ”として全社を挙げて商品作りに取り組んでいます。 このたび、季節の和菓子をお届けするキャンペーン「9月のおすすめ和菓子プレゼント」を開始しました。キャンペーンの開催期間は2025年9月1日から9月15日までとなります。 プレゼントキャンペーンの概要は下記のキャンペーン投稿URLからご確認ください。 <キャンペーン概要>■明日香野【公式】X 投稿URLhttps://x.com/tw_asukafoods/status/1962434243197641039 ■明日香野【公式】Instagram 投稿URLhttps://www.instagram.com/p/DODj_MyjY-t/ キャンペーンの期間:2025年9月1日(月)~2025年9月15日(月) 【明日香野の定番和菓子】明日香野は、愛され続けて30年“コシ自慢”の「あんこ餅」のほか、ブルートレーでお馴染みの「わらび餅」、ちょっと食べる大人の贅沢「大人の団子」など、人気のシリーズをはじめ、季節に適した和菓子を販売しております。 あんこ餅 :https://www.asukafoods.co.jp/products/daifuku/わらび餅 :https://www.asukafoods.co.jp/products/warabi/季節の和菓子:https://www.asukafoods.co.jp/products/season/大人の団子 :https://www.asukafoods.co.jp/products/otona/ 明日香野の和菓子をお取り扱いいただいている店舗様の一部をホームページに掲載しております。お買い求めの際はお近くの店舗様に足をお運びください。 お取り扱い店舗:https://www.asukafoods.co.jp/products/shop/ …
「明日香野だより」9月号配信 明日香野のトピックをまとめた広報誌
和菓子専科・明日香野は全国でスーパーマーケット様を中心に、皆様に『「ちょっと食べる」喜び』を毎日お届けしています。季節を感じられる美味しい和菓子を「毎日」楽しんでいただくため、徹底して「お得感」を感じる価格で和菓子をお届けすることをミッションに、創業50年の“もちのプロ”として全社を挙げて商品作りに取り組んでいます。 このたび、弊社ブログページにて「明日香野だより」9月号を公開しました。 「明日香野だより」は、弊社とお取引いただいている関係者様に、SNSで見かけた弊社商品に関するお客様の反応やその時期に起こった出来事などをお知らせしている広報誌です。毎月1日頃発行しています。 <今月号のトピック>・2025年度「わらび餅川柳大募集」入賞作品の一部をご紹介!・秋を感じられる9月新商品にお客様の声続々!・明日香野のスポーツコミュニティ応援! 明日香野が今月もイベントに協賛! ■明日香野ブログ 明日香野だより2025年9月号URL:https://asukano.hatenadiary.com/entry/2025/09/01/131228(2025年9月1日公開) <P1 西日本版・東日本版共通> <P2 西日本版> <P2 東日本版> 【明日香野の定番和菓子】明日香野は、愛され続けて30年“コシ自慢”の「あんこ餅」のほか、ブルートレーでお馴染みの「わらび餅」、ちょっと食べる大人の贅沢「大人の団子」など、人気のシリーズをはじめ、季節に適した和菓子を販売しております。 あんこ餅 :https://www.asukafoods.co.jp/products/daifuku/わらび餅 :https://www.asukafoods.co.jp/products/warabi/季節の和菓子:https://www.asukafoods.co.jp/products/season/大人の団子 :https://www.asukafoods.co.jp/products/otona/ 明日香野の和菓子をお取り扱いいただいている店舗様の一部をホームページに掲載しております。お買い求めの際はお近くの店舗様に足をお運びください。 …
9月の一押し和菓子をご案内! 和菓子専科・明日香野
全国のスーパーマーケット様を中心に、皆様に『「ちょっと食べる」喜び』を毎日お届けしている和菓子専科・明日香野から新商品のご案内です。2025年9月1日から販売を開始する新商品と、西日本・東日本におけるこの時期一押しの商品をご案内いたします。<西日本地域 一押し商品>●栗ひろい(こしあん)・芋満月(芋あん)【9/1販売開始】毎年発売している栗を模したお団子と紅はるか芋あんを包んだ切団子のアソートです。栗の風味と紅はるか特有の濃厚な甘みをお楽しみください。 ●紅はるかの芋ようかん【9/1販売開始】紅はるか芋あんをふんだんに使用した羊羹です。紅はるかの濃厚な甘みとねっとりとした食感を再現しました。冷やしても常温でも美味しく召し上がることが出来ます。 ●関西味巡り 芋羽二重餅【9/1販売開始】関西味巡りシリーズです。紅はるか芋あんを包んだ福井の銘菓、羽二重餅です。お餅の柔らかい食感と芋の風味を併せてお楽しみください。 ●関西味巡り よもぎ合わせ餅【9/1販売開始】関西味巡りシリーズです。風味豊かなよもぎを練り込んだお餅でこしあんを挟み込みました。包餡ではなく挟み込むことで生まれる合わせ餅特有の食感をお楽しみください。 <東日本地域 一押し商品>●芋きぶん【9/1販売開始】国産紅はるか芋を使用した大福と団子の詰合せです。大福には餅に芋を練り込み、団子には芋あんを使用しています。 ●栗きぶん【9/1販売開始】栗甘露煮使用の鮮やかな黄色の栗あんでやわらかなお餅を包んだあんころ餅と栗の形を施したこしあん入りの団子の詰合せです。 ●わらび餅(黒糖蜜付)プルプル食感の冷やすと更に美味しいわらび餅です(黒蜜、きな粉付き)。増量セール:9/1~9/30期間限定 【明日香野の定番和菓子】明日香野は、愛され続けて30年“コシ自慢”の「あんこ餅」のほか、ブルートレーでお馴染みの「わらび餅」、ちょっと食べる大人の贅沢「大人の団子」など、人気のシリーズをはじめ、季節に適した和菓子を販売しております。 あんこ餅 :https://www.asukafoods.co.jp/products/daifuku/わらび餅 :https://www.asukafoods.co.jp/products/warabi/季節の和菓子:https://www.asukafoods.co.jp/products/season/大人の団子 :https://www.asukafoods.co.jp/products/otona/ 明日香野の和菓子をお取り扱いいただいている店舗様の一部をホームページに掲載しております。お買い求めの際はお近くの店舗様に足をお運びください。 …
明日香野が応援するトレイルランナー・丹羽薫選手、過去最長となる450kmのレース『Tor des Glaciers』に挑戦
和菓子専科・明日香野が応援し、日本が誇る女子ウルトラトレイルランナーの第一人者である丹羽薫選手が、9月12日から20日にかけてイタリアで開催される超長距離のトレイルランニングレース『Tor des Glaciers』に挑みます。 同レースは、イタリア北部ヴァッレ・ダオスタ州の山岳リゾート地であるクールマイユールをスタート・ゴール地点に、総距離450km、累積標高32,000mを走ります。極めて難易度の高い大会として知られており、初開催の2019年は完走率が20パーセントを切りました。総距離330kmの『Tor des Géants』を130時間以内に完走したランナーのみが出場権を手にできます。 標高3,000m超まで何度もアップダウンを繰り返す上に、もっとも標高が低いドンナスは標高300m台と高低差が激しいコースになります。また、あまり登山者が足を踏み入れない荒れたトレイルや氷河地帯などを通るほか、一歩間違えれば滑落してしまう危険な区間、ハシゴや鎖がないと通過できない場所もルート上に多数存在します。さらに、コースマーキングがなく、提供されたGPSデータを使い、ルートをたどらねばなりません。 山小屋やライフベースと呼ばれる補給できる施設が少なく、選手は水や食料の配分、気象の変化、体調管理などに考えを巡らせ続けて走らなくてはなりません。走力、山岳地帯での対応力など、山岳アスリートとしての総合力が問われるレースです。 数々の超長距離レースを走ってきた丹羽選手にとっても『Tor des …
初となる連日の関東開催、ステージ沸かせる 明日香野がマッスルゲート湘南大会に協賛
明日香野は、ゴールドジムが主催するボディコンテストの人気登竜門イベント「マッスルゲート湘南大会」(8/17・茅ヶ崎市民文化会館)に協賛し、選手234人とスタッフの皆様に「わらび餅(黒糖蜜付)」をお届けしました。 前日に開催された「マッスルゲート群馬大会」に続く大会となり、関東地区で2日間続けて開催する試みは初めてです。2大会を「はしご」して出場する選手もおり、各選手がステージパフォーマンスで観戦者約740名を沸かせました。 メンズフィジーク、ジュニア、マスターズは各階級ともに出場者が多く、幅広い年齢層の選手が競技にチャレンジ。「誰でも参加できる」ボディコンテストを掲げる本大会の人気が伺えました。トップボディビルダー川中健介さんがゲストポーズで盛り上げ、トップ選手、トップトレーナーが審査員を務めました。 マッスルゲートは2017年に江ノ島で開催された「マッスルビーチ」を母体に発展し、現在は全国で年間36大会の開催を予定しています。2020年10月からは日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)のルールに沿った種目や形式で実施。コロナ禍を機に運営方法を見直し、各地のゴールドジムを運営拠点とすることで全国展開に成功しました。 明日香野はゴールドジムの企業理念「全ての人々に本当のフィットネスを」に共感し、大会の協賛を継続しています。初心者も上級者も、無理なく続けられる日々のフィットネスにより健康になり、誰もが参加できる大会で自信をつけることが可能です。 この理念は、弊社の掲げるミッション『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』にも通じています。ほんの少し、でも毎日を「喜び」で埋め尽くしていく、ちょっとしたことです。私たちはそんな食をお届けするため、今後も様々な活動を行っていきます。 明日香野は2023年に中期経営計画を策定し、その中で「各種コミュニティを応援して、消費者と直接対話」を重要施策の一つに掲げております。これからもこのような機会を通じて、様々なリアルなコミュニティを応援し、皆様とのコミュニケーションを図ってまいります。 【大会概要】大会名 :マッスルゲート湘南大会主 催 :株式会社THINKフィットネス(ゴールドジム)開催日 :2025年8月17日(日)開催地 :茅ヶ崎市民文化会館(神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1-11-1)公式サイト:https://musclegate.jp/ <会社概要 ブランド名「明日香野」>明日香野は『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』をミッションにした和菓子メーカーです。 …
1点を争う接戦も 明日香野がマッスルゲート群馬大会に和菓子をお届け
明日香野はゴールドジムの主催する人気のボディコンテスト「マッスルゲート神戸大会」(8/2・神戸芸術センター)に協賛し、和菓子をお届けしました。 明日香野は、ゴールドジムが主催するボディコンテストの人気登竜門イベント「マッスルゲート群馬大会」(8/16・高崎市文化会館)に協賛し、選手とスタッフの皆さま190人に「わらび餅(黒糖蜜付)」をお届けしました。 お盆休みも終盤となったこの日、エントリー人数が最多となったボディビル新人の部は個性豊かな選手がそろい、決勝は1位票を3名で分け合い、上位2選手が1点を争う接戦となりました。 このほか、メンズフィジーク一般の部、ウーマンズレギンスなど各部門で、選手が筋肉量、仕上がり、バランス、ポージングなど、作り込んできた肉体美を披露していました。 マッスルゲートは2017年に江ノ島で開催された「マッスルビーチ」を母体に発展し、現在は全国で年間36大会の開催を予定しています。2020年10月からは日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)のルールに沿った種目や形式で実施。コロナ禍を機に運営方法を見直し、各地のゴールドジムを運営拠点とすることで全国展開に成功しました。 明日香野はゴールドジムの企業理念「全ての人々に本当のフィットネスを」に共感し、大会の協賛を継続しています。初心者も上級者も、無理なく続けられる日々のフィットネスにより健康になり、誰もが参加できる大会で自信をつけることが可能です。 この理念は、弊社の掲げるミッション『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』にも通じています。ほんの少し、でも毎日を「喜び」で埋め尽くしていく、ちょっとしたことです。私たちはそんな食をお届けするため、今後も様々な活動を行っていきます。 明日香野は2023年に中期経営計画を策定し、その中で「各種コミュニティを応援して、消費者と直接対話」を重要施策の一つに掲げております。これからもこのような機会を通じて、様々なリアルなコミュニティを応援し、皆様とのコミュニケーションを図ってまいります。 【大会概要】大会名 :マッスルゲート群馬大会主 催 :株式会社THINKフィットネス(ゴールドジム)開催日 :2025年8月16日(土)開催地 :高崎市文化会館(群馬県高崎市末広町23-1)公式サイト:https://musclegate.jp/ <会社概要 ブランド名「明日香野」>明日香野は『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』をミッションにした和菓子メーカーです。 全国のスーパーマーケット様を中心に、皆様に『「ちょっと食べる」喜び』を毎日お届けしています。季節を感じられる美味しい和菓子を「毎日」楽しんでいただくため、徹底して「お得感」を感じる価格で和菓子をお届けすることをミッションに、創業50年の“もちのプロ”として全社を挙げて商品作りに取り組んでいます。食を通して皆さまに“ちょっと食べる喜び”を感じていただけましたら幸いです。 会社名:明日香食品株式会社 (ASUKA …
プレゼント企画!9月のおすすめ和菓子がもらえるキャンペーンを実施【8/18~8/31】
和菓子専科・明日香野は全国でスーパーマーケット様を中心に、皆様に『「ちょっと食べる」喜び』を毎日お届けしています。季節を感じられる美味しい和菓子を「毎日」楽しんでいただくため、徹底して「お得感」を感じる価格で和菓子をお届けすることをミッションに、創業50年の“もちのプロ”として全社を挙げて商品作りに取り組んでいます。 このたび、季節の和菓子をお届けするキャンペーン「9月のおすすめ和菓子プレゼント」を開始しました。キャンペーンの開催期間は2025年8月18日から8月31日までとなります。 プレゼントキャンペーンの概要は下記のキャンペーン投稿URLからご確認ください。 <キャンペーン概要>■明日香野【公式】X 投稿URLhttps://x.com/tw_asukafoods/status/1957378619636064476 ■明日香野【公式】Instagram 投稿URLhttps://www.instagram.com/p/DNfgn8CvUWd/ キャンペーンの期間:2025年8月18日(月)~2025年8月31日(日) 【明日香野の定番和菓子】明日香野は、愛され続けて30年“コシ自慢”の「あんこ餅」のほか、ブルートレーでお馴染みの「わらび餅」、ちょっと食べる大人の贅沢「大人の団子」など、人気のシリーズをはじめ、季節に適した和菓子を販売しております。 あんこ餅 :https://www.asukafoods.co.jp/products/daifuku/わらび餅 :https://www.asukafoods.co.jp/products/warabi/季節の和菓子:https://www.asukafoods.co.jp/products/season/大人の団子 :https://www.asukafoods.co.jp/products/otona/ 明日香野の和菓子をお取り扱いいただいている店舗様の一部をホームページに掲載しております。お買い求めの際はお近くの店舗様に足をお運びください。 お取り扱い店舗:https://www.asukafoods.co.jp/products/shop/ …
ボディビルシーズン真っ只中にハイレベルな熱戦 明日香野がマッスルゲート神戸大会に和菓子を協賛
明日香野はゴールドジムの主催する人気のボディコンテスト「マッスルゲート神戸大会」(8/2・神戸芸術センター)に協賛し、和菓子をお届けしました。 マッスルゲートは2020年から、日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)のルールに沿った種目や形式で開催。神戸大会はそれ以降、毎年継続して開催されています。 ボディビルシーズンの真っ只中に、今年は全国各地から選手240名が出場。会場には740名の観戦者が訪れました。選手たちはステージで、ハイレベルなパフォーマンスを繰り広げました。 会場全体が熱気に包まれる中、明日香野はすべての選手・スタッフに「わらび餅」を提供。過酷なコンディショニングのなかで戦う選手たちに、ひとときの癒やしと甘味をお届けしました。 明日香野はゴールドジムの企業理念「全ての人々に本当のフィットネスを」に共感し、大会の協賛を継続しています。初心者も上級者も、無理なく続けられる日々のフィットネスにより健康になり、誰もが参加できる大会で自信をつけることが可能です。 この理念は、弊社の掲げるミッション『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』にも通じています。ほんの少し、でも毎日を「喜び」で埋め尽くしていく、ちょっとしたことです。私たちはそんな食をお届けするため、今後も様々な活動を行っていきます。 『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』、をミッションにする明日香野は、どこでも、色々なシチュエーションで=「毎日」皆様に『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするため様々な活動を行なっています。 明日香野は2023年に中期経営計画を策定し、その中で「各種コミュニティを応援して、消費者と直接対話」を重要施策の一つに掲げております。これからもこのような機会を通じて、様々なリアルなコミュニティを応援し、皆様とのコミュニケーションを図ってまいります。 【大会概要】大会名 :マッスルゲート神戸大会主 催 :株式会社THINKフィットネス(ゴールドジム)開催日 :2025年8月2日(土)開催地 :神戸芸術センター(兵庫県神戸市中央区熊内橋通7-1-13)公式サイト:https://musclegate.jp/ <会社概要 ブランド名「明日香野」>明日香野は『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』をミッションにした和菓子メーカーです。 …
明日香野がマッスルゲート東京スポルテック大会に和菓子をお届け
明日香野は、ゴールドジムが主催する人気のボディコンテスト「マッスルゲート東京スポルテック大会」(7/30・東京ビッグサイト)に協賛し、選手約160名とスタッフの皆さまに「わらび餅」をお届けしました。 大会は東京ビッグサイト内の特設ステージで行われました。大会名となったスポルテックはアジア最大級のフィットネス関連展示会。業界関係者の来場も多数で、満員の観客席から大きな声援が送られていました。 2025年のマッスルゲートは全36大会の予定で、スポルテック大会がちょうど折り返しとなる18大会目でした。ここから年末に向けて開催数が増え、12月のゴールドジムジャパンカップに向けた準備が本格化していきます。 明日香野はゴールドジムの企業理念「全ての人々に本当のフィットネスを」に共感し、大会の協賛を継続しています。初心者も上級者も、無理なく続けられる日々のフィットネスにより健康になり、誰もが参加できる大会で自信をつけることが可能です。 この理念は、弊社の掲げるミッション『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』にも通じています。ほんの少し、でも毎日を「喜び」で埋め尽くしていく、ちょっとしたことです。私たちはそんな食をお届けするため、今後も様々な活動を行っていきます。 『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』、をミッションにする明日香野は、どこでも、色々なシチュエーションで=「毎日」皆様に『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするため様々な活動を行なっています。 明日香野は2023年に中期経営計画を策定し、その中で「各種コミュニティを応援して、消費者と直接対話」を重要施策の一つに掲げております。これからもこのような機会を通じて、様々なリアルなコミュニティを応援し、皆様とのコミュニケーションを図ってまいります。 【大会概要】大会名 :マッスルゲート東京スポルテック大会主 催 :株式会社THINKフィットネス(ゴールドジム)開催日 :2025年7月30日(水)開催地 :東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)公式サイト:https://musclegate.jp/ <会社概要 ブランド名「明日香野」>明日香野は『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』をミッションにした和菓子メーカーです。 全国のスーパーマーケット様を中心に、皆様に『「ちょっと食べる」喜び』を毎日お届けしています。季節を感じられる美味しい和菓子を「毎日」楽しんでいただくため、徹底して「お得感」を感じる価格で和菓子をお届けすることをミッションに、創業50年の“もちのプロ”として全社を挙げて商品作りに取り組んでいます。食を通して皆さまに“ちょっと食べる喜び”を感じていただけましたら幸いです。 …