「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へお届けしている和菓子専科・明日香野は、SNSでお出かけ支援&アスリート応援アカウントの「ちょい食べ明日香野」を展開しています。ソフトテニスのトッププレイヤー男女各8ペアが頂点を争う大型大会「ルーセントカップ 第65回 東京インドア 全日本ソフトテニス大会」が2025年1月19日に東京体育館で開催されます。明日香野とグループ会社の株式会社ルーセントが特別協賛するこの大会に、明日香野は協賛企業として参加、会場で和菓子を提供します。またSNSでも開催を記念して、1月8日より「東京インドア全日本ソフトテニス大会開催記念」キャンペーンを開始しました。キャンペーンに参加していただいた方の中から抽選で10名様に、大会協賛和菓子を含む和菓子詰め合わせをプレゼントいたします。ぜひ、明日香野と一緒に大会を応援して、季節の和菓子をお楽しみください。 ●お贈りする和菓子の内訳【東日本商品】・坊ちゃん風三色団子 1パック・桜合わせ餅 1パック・和sweets すあま 1パック <キャンペーン期間>2025年1月8日(水)~2025年1月19日(日)まで <キャンペーン応募方法 X(旧Twitter)>(1)ちょい食べ明日香野アカウント(https://x.com/Choi_tabe)をフォロー。(2)キャンペーン期間中に「東京インドア全日本ソフトテニス大会開催記念」キャンペーンの投稿をリポスト。https://x.com/Choi_tabe/status/1876951706854130005※ご応募いただく際は必ずアカウントを“公開”にした状態でご参加ください。※キャンペーン期間中、ツイート内容の削除をされた場合は応募が無効になります。 <キャンペーン応募方法 Instagram>(1)ルーセントアカウント(https://www.instagram.com/lucent_sports/)とちょい食べ明日香野アカウント(https://www.instagram.com/choi_tabe_asukano)をフォロー。(2)キャンペーン期間中に「東京インドア全日本ソフトテニス大会開催記念」キャンペーンの投稿にいいね。https://www.instagram.com/p/DEj_o5SSOEV/キャンペーンの投稿はX、Instagramあわせての集計になります。どちらでご参加いただいても当選率は変わりません。また、Xで応募した方がその後Instagramで応募できないといった制限はございません。お好きな投稿方法でご参加ください。 <会社概要 ブランド名 「明日香野」>会社名:明日香食品株式会社 …
ニュースリリース
明日香野のトピックをまとめた広報誌「明日香野だより」2025年1月号配信開始
和菓子専科・明日香野が毎月発行している広報誌「明日香野だより」は、明日香野とお取引いただいている関係者様にその時期にあった明日香野関係のニュースをお知らせしています。この度、「明日香野だより」1月号を2025年1月1日に弊社ブログページにて公開しました。 今月1月号の記事内容は以下になります。ぜひ、ご覧ください。 ・フォロワー様からいただいた2025年新年の抱負をご紹介・SNSで実施した「あなたは、こしあん派?粒あん派?」キャンペーンでいただいたお客様の声・1月から販売する西日本商品「関西味巡り」シリーズ購入キャンペーンのご紹介・東日本商品「和sweets」シリーズにいただいたお客様の声 ●明日香野ブログ明日香野だより | 2025年1月号https://asukano.hatenadiary.com/entry/2025/01/01/104703 <東西共通> <西日本版> <東日本版> <会社概要 ブランド名 「明日香野」>会社名:明日香食品株式会社 …
関西各地の名物が楽しめる“関西味巡り”シリーズと、上新粉生地使用の柏餅が登場! 明日香野1月の東西一押し商品をご紹介
和菓子専科・明日香野は全国でスーパーマーケット様を中心に、皆様に『「ちょっと食べる」喜び』を毎日お届けしています。季節を感じられる美味しい和菓子を「毎日」楽しんでいただくため、徹底して「お得感」を感じる価格で和菓子をお届けすることをミッションに、設立47年の“もちのプロ”として全社を挙げて商品作りに取り組んでいます。そんな明日香野から1月4日から販売を開始する東西新商品のご案内です。明日香野の和菓子は全国のスーパーマーケット様でご購入いただけます。食を通して皆さまに“ちょっと食べる喜び”を感じていただけましたら幸いです。 <西日本1月一押し商品> 西日本1月商品一押しは関西味巡りシリーズです。2025年は「大阪・関西万博」が4月からスタートします。記念の年にあらためて関西に馴染みのある和菓子を集めました。 ●関西味巡り たれ包みだんご(みたらし)大阪と言えばたれ包み団子。自家製の醤油ダレをひとくちサイズのお団子で包み表面を香ばしく焼き上げました。 ●関西味巡り 生八つ橋風大福京都といえば生八つ橋。ニッキをほんのり効かせた柔らかなお餅でこしあんを包み、香ばしいきな粉をまぶしました。 ●関西味巡り 宇治金時羽二重餅京都の宇治抹茶をたっぷりと練り込んだ羽二重餅のような、なめらかな生地で粒あんを包みました。宇治金時のような味わいの一品です。<東日本1月一押し商品> ●柏餅(こしあん)コシがあり歯切れの良い上新粉生地で、口どけ滑らかなこしあんを包んだ柏餅です。 ●よもぎ柏餅(粒あん)コシがあり歯切れの良い上新粉生地で、小豆の風味豊かなつぶあんを包んだよもぎ柏餅です。 ●桜合わせ餅(こしあん)こしあんを包んだ合わせタイプの生地に、香り豊かな桜葉を巻いた桜もちです。明日香野は、愛され続けて30年“コシ自慢”の「あんこ餅」のほか、ブルートレーでお馴染みの「わらび餅」、ちょっと食べる大人の贅沢「大人の団子」など、定番の人気シリーズをはじめ、季節に適した和菓子を販売しております。 あんこ餅(大福):https://www.asukafoods.co.jp/products/daifuku/わらび餅:https://www.asukafoods.co.jp/products/warabi/季節の和菓子:https://www.asukafoods.co.jp/products/season/大人の団子:https://www.asukafoods.co.jp/products/otona/ …
好きな明日香野和菓子のセットを選んで貰える! 「冬に和菓子とお出かけするならどっち?」キャンペーンスタート!
「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へお届けしている和菓子専科・明日香野は、SNSでお出かけ支援&アスリート応援アカウントの「ちょい食べ明日香野」を展開しています。この度、2024年12月23日より、「冬に和菓子とお出かけするならどっち?」キャンペーンを開始しました。今回のキャンペーンでは、冬のお出かけに持っていきたい和菓子詰め合わせのセットを2種類から選んでいただき、各セット5名様にプレゼントいたします。西日本地域で1月から販売を開始する商品を含む「きなこ尽くしセット」か、「たっぷりあんこセット」、ぜひ、お好きな和菓子のセットを選んでキャンペーンにご応募ください。 ●お贈りする和菓子の内訳【きなこ尽くしセット】・生八つ橋風大福 1パック・きな粉香るわらび餅 1パック・香るよもぎが主役のきな粉草大福 1パック 【たっぷりあんこセット】・宇治金時羽二重餅 1パック・たっぷりあんこが主役の桜餅 1パック・たっぷりこしあんと米粉を使用した紅白大福 1パック <キャンペーン期間>2024年12月23日(月)~2025年1月6日(月)まで <キャンペーン応募方法 X(旧Twitter)>(1)ちょい食べ明日香野アカウント(https://x.com/Choi_tabe)をフォロー。(2)キャンペーン期間中に「冬に和菓子とお出かけするならどっち?」キャンペーンの投稿を「A.きなこ尽くしセット」希望の場合はリポスト。「B.たっぷりあんこセット」希望の場合はいいね。https://x.com/Choi_tabe/status/1871118221425926364※ご応募いただく際は必ずアカウントを“公開”にした状態でご参加ください。※キャンペーン期間中、ツイート内容の削除をされた場合は応募が無効になります。 <キャンペーン応募方法 Instagram>(1)ちょい食べ明日香野アカウント(https://www.instagram.com/choi_tabe_asukano)をフォロー。(2)キャンペーン期間中に「冬に和菓子とお出かけするならどっち?」キャンペーンの投稿に希望するセットをコメント。https://www.instagram.com/p/DD6joPuSkjb/キャンペーンの投稿はX、Instagramあわせての集計になります。どちらでご参加いただいても当選率は変わりません。また、Xで応募した方がその後Instagramで応募できないといった制限はございません。お好きな投稿方法でご参加ください。 <会社概要 ブランド名 「明日香野」>会社名:明日香食品株式会社 (ASUKA Foods Co., …
誰もが楽しめるボッチャで熱戦 明日香野がスマイルカップに協賛
明日香野は「ボッチャ スマイルカップ 2024」(11/30・神戸市立磯上体育館)に協賛し、和菓子「カップ DE 草だんご」「カップ DE 桜餅」をお届けしました。 ボッチャは、ヨーロッパで重度障がい者のために考案された誰もが楽しめるスポーツで、パラリンピックの正式種目です。最初に白い目標球「ジャックボール」を投げ、赤・青のボールをそれぞれ6球ずつ投げたり、転がしたりして、いかにジャックボールに近づけるかを競います。 スマイルカップは「誰でも参加できる大会(インクルーシブ大会)」として、障がい、年齢、性別を問わずに参加。24チーム168人が出場して2エンドマッチで行われました。優勝チームには、2025年4月5、6日に開催予定のジャパンカップ本大会(東京体育館)への出場権が与えられることもあり、白熱した試合が繰り広げられ、 「A …
『明日香野』西日本製造工場に新設備を新規導入、主力商品の元祖透明わらび餅がより美味しくプリプリに
和菓子専科・明日香野は和菓子専科、全国でスーパーマーケット様を中心に、皆様に『「ちょっと食べる」喜び』を毎日お届けしています。日々の生活のなかで季節を感じられる美味しい和菓子を楽しんでいただくため、そしてよりお得を感じる価格で和菓子をお届けするため、創業47年の“もちのプロ”として全社を挙げて商品作りに取り組んでいます。 ———-2024年11月29日、大阪府八尾市の西日本製造工場に新型のチラー設備(冷却水循環装置)を導入しました。チラー設備は当社主力商品のひとつである元祖透明「わらび餅」を冷やす工程には欠かせない設備です。猛暑が続く夏でも1日中冷たいお水でわらび餅を冷やす事が可能となり、これまで以上に透明で弾力が増したプリプリ食感の「わらび餅」をお楽しめるようになります。 今回導入したチラー設備は2025年春頃から本格的に稼働を開始し、『より美味しく、より綺麗で美しい和菓子』として、品質が向上した「わらび餅」を随時皆さまの食卓にお届けしていきます。 今回の設備投資を実行したことで、『より美味しく、より綺麗で美しい和菓子』を「お得感のある価格」でお届けできる体制が強化された一方、従業員にかかる「作業負担」もこれまで以上に軽減できるようになりました。これにより『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』お届けする体制を強化できたと考えております。 従業員一同、お客様にさらに喜びを生む和菓子をお届けできるようになったことを心から喜んでおります。今後も「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へさらに大きくお届けできるよう、より一層尽力してまいります。これからも和菓子専科・明日香野をよろしくお願いいたします。 ――――― <会社概要 ブランド名 「明日香野」>会社名:明日香食品株式会社 (ASUKA Foods Co., …
あなたは粒あん派? こしあん派? 好きな和菓子のセットを選んで貰える 「選んで応募 粒あん派?こしあん派?」キャンペーン開始
和菓子専科・明日香野は全国でスーパーマーケット様を中心に、皆様に『「ちょっと食べる」喜び』を毎日お届けしている「もちのプロ」、和菓子の生地の味わいが自慢です。日々の生活で季節を感じられる美味しい和菓子を楽しんでいただくため、よりお得を感じる価格で和菓子をお届けするため、設立47年、ますます全社を挙げて商品作りに取り組んでいます。そんな明日香野から、12月16日に開始した「選んで応募 粒あん派?こしあん派?」キャンペーンのご案内です。当キャンペーンでは、“もちのプロ”明日香野の焼きあんこ餅やぜんざいを楽しめる「粒あんセット」か、西日本地域で1月から販売する新商品を含む「こしあんセット」どちらかをお好みで選んでご応募いただけます。ぜひ、お好きな方のセットを選んで、ご応募ください。 ●お贈りする賞品の内訳【粒あんセット】・のび~るお餅が美味しいホッとぜんざい 1パック・焼きあんこ餅 1パック・香るよもぎが主役のきな粉草大福 1パック 【こしあんセット】・きな粉香るわらび餅 1パック・生八つ橋風大福 1パック・200%入ったよもぎが主役の草餅 1パック <キャンペーン期間>2024年12月16日 (月)~12月29日(日)まで <キャンペーン応募方法 X(旧Twitter)>(1) 明日香野アカウント(https://X.com/tw_asukafoods)をフォロー。(2)キャンペーン期間中に「選んで応募 粒あん派?こしあん派?」キャンペーンの投稿を「A.粒あんセット」希望の場合はリポスト。「B.こしあんセット」希望の場合はいいね。https://x.com/tw_asukafoods/status/1868583201251414416※ご応募いただく際は必ずアカウントを“公開”にした状態でご参加ください。※キャンペーン期間中、ポスト内容の削除をされた場合は応募が無効になります。 <キャンペーン応募方法 Instagram>(1) …
人気定着の「マッスルゲート北陸大会」 明日香野が協賛
ボディビルダーの憧れゴールドジムが主催するボディコンテスト「マッスルゲート北陸大会」(11/17、ゴールドジム ヴィテンののいち)に、明日香野は協賛企業として、和菓子「和sweets さつま芋もち」を選手240名にお届けしました。北陸大会は今年で5回目となり、北陸エリアの大きなジムを会場に使った特別な大会と、大会担当者が位置付けています。来場者450名は過去最多となり、人気の高まりが数字に表れていました。 マッスルゲートは、大会未経験者や初心者でも参加しやすい大会というコンセプトで開催されています。2017年7月に江の島で「マッスルビーチ」というイベントとして開催されたのが始まりで、フィットネスの本場であるロサンゼルス・ベニスビーチをイメージして名付けられました。 2020年10月からは日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)のルールに沿った種目や形式で開催しています。また、新型感染症の蔓延していた当時、大会運営方法を一から見直したことで、各地のゴールドジムを運営拠点として、全国で開催することが可能になりました。現在は、全国各地で年間20大会以上が開催されています。 ゴールドジムは、ボディビルダーとして現役だったアーノルド・シュワルツェネッガーがベニスビーチの1号店に通っていたことで知られています。彼の出演した映画のヒットにより、ボディビル・フィットネスブームが巻き起こり、「世界で最も有名なジム」と呼ばれるまでに成長しました。「全ての人々に本当のフィットネスを」というゴールドジムの企業理念に、明日香野は共感して協賛いたしました。 フィットネスによって、健康になり、自分に自信が持てるなど、人生の喜びが増えます。これは、弊社の掲げるミッション『「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へ』にも通じています。どこでも、色々なシチュエーションで=「毎日」皆様に『「ちょっと食べる」喜び』をお届けするため、これからも様々な活動を行なっていきます。 明日香野は2023年に中期経営計画を策定し、その中で「各種コミュニティを応援して、消費者と直接対話」を重要施策の一つに掲げております。これからもこのような機会を通じて、様々なリアルなコミュニティを応援し、皆様とのコミュニケーションを図ってまいります。 大会名 :マッスルゲート北陸大会主催 :株式会社THINKフィットネス(ゴールドジム)開催日時:2024年11月17日(日)開催地 :ゴールドジム …
人気の明日香野和菓子が貰える! 「年末は和菓子とお出かけしましょう!」キャンペーンスタート!
「ちょっと食べる」喜びを毎日世界へお届けしている和菓子専科・明日香野は、SNSでお出かけ支援&アスリート応援アカウントの「ちょい食べ明日香野」を展開しています。この度、2024年12月9日より、「年末は和菓子とお出かけしましょう!」キャンペーンを開始しました。今回のキャンペーンでは、東日本の人気商品、香ばしいごまと濃厚な黒ごまの組みあわせが楽しめる「香ばしごま餅」、きな粉をたっぷりと塗した「きびだんご」、ひと口サイズの「和sweets 道明寺」をセットにして10名様にプレゼントいたします。12月28日から30日にかけてお届けいたしますので、ぜひ、今年の最後は和菓子とのお出かけをお楽しみください。 ●お贈りする和菓子の内訳【東日本商品】・香ばしごま餅 1パック・きびだんご 1パック・和sweets 道明寺 1パック <キャンペーン期間>2024年12月9日(月)~12月22日(日)まで <キャンペーン応募方法 X(旧Twitter)>(1)ちょい食べ明日香野アカウント(https://twitter.com/Choi_tabe)をフォロー。(2)キャンペーン期間中に「年末は和菓子とお出かけしましょう!」キャンペーンの投稿をリポスト。https://x.com/Choi_tabe/status/1866048239948198322※ご応募いただく際は必ずアカウントを“公開”にした状態でご参加ください。※キャンペーン期間中、ツイート内容の削除をされた場合は応募が無効になります。 <キャンペーン応募方法 Instagram>(1)ちょい食べ明日香野アカウント(https://www.instagram.com/choi_tabe_asukano)をフォロー。(2)キャンペーン期間中に「年末は和菓子とお出かけしましょう!」キャンペーンの投稿に、いいね。https://www.instagram.com/p/DDWh2royyOu/キャンペーンの投稿はX、Instagramあわせての集計になります。どちらでご参加いただいても当選率は変わりません。また、Xで応募した方がその後Instagramで応募できないといった制限はございません。お好きな投稿方法でご参加ください。 <会社概要 ブランド名 「明日香野」>会社名:明日香食品株式会社 (ASUKA Foods …
ビーチからビーチへ、淡路島を縦断 明日香野が「Island Trail AWAJI」に協賛
淡路島を縦断するトレイルランニングレース「Island Trail AWAJI-The Legend of KUNIUMI-」(11/10、43km)に明日香野は協賛企業として参加し、和菓子をお届けしました。 レースは、プロランニングトレーナー・関東を中心に「日本一ランニングフォームが綺麗なクラブ」FLAT RUNNING CLUBを主宰している西岡賢一氏が、故郷の淡路島を舞台に大会を開催したいという思いから立ち上げられました。西岡氏は 『トレランに出会った頃から、故郷淡路島に帰省するたびにこの山々でレースができたらなあと考えていました。その頃は目標や夢といったものではなく、もはや野望。実現するのに一体何年掛かるんだろう。でも僕が人生賭けてやることはこれだ!と何故か固い意志を持っていました。それからは帰省する度に淡路島中の山を走り回りました。崩落してどうにもならないところが結構多く、コース探しはとても難航しました。そんな時ふと、「現実的なコースを探すのは辞めて、ロマンを追求したコースを探そう!」』 …